税金の延滞
会社経営がしんどくなってくると、どうしても税金や社会保険料を延滞してしまいがちになります。
これは、取引先への支払いや銀行への返済などを優先的に行いやすく、どうしても国税や地方税をないがしろにしがちになるんですよね。
まぁ、この場合、銀行や支払先は、支払いに対してうるさく請求してくるのですが、税務署や年金機構は、そこまで必死になってこないですからね。
しかし、この税金の滞納は、融資を申し込むときに大きなネックとなります。
まぁ、これだけでも大きなダメージなのですが、税金の場合、突然国税がやってきて差し押さえられるなんてこともあるんですよ。
しかも、税金は遅延してしまうと、サラ金もびっくりするような高金利の遅延金を請求されますし、「なにもいってこないから大丈夫だろう・・・」なんて発想では、痛い目を見ます。
なにもいってこないからこそ、怖いんです。
支払いと返済を優先してしまうのも理解できるのですが、長い目でみると税金と社会保険は延滞しないほうがいいんです。
むしろ、優先して、税金を支払ったほうがいいくらいです。
なにせ遅延金などは絶対に減額されることはありませんから。
0コメント